よくある質問
- HOME
- よくある質問
1. 割れ巾について
のれんの割れ巾(分割巾)のことを言います。
縁起を担ぐ意味で、縁起のいい数字とされる3・5・7巾が多いです。ご希望のサイズによって適した割れ巾がありますので、お気軽にご相談ください。
一般的に1巾約35㎝になります。

2. チチ仕立てについて
のれん用の竹さおや棒を通す部分の仕立て方のことを言います。
仕立て方はチチ仕立て(関東風)と、袋仕立て(関西風)の2種類があります。通すさおや、棒の長さに合わせて作ることが可能です。

3. 文字について
ご希望の書体に合わせて作れます。
もとになる写真や印刷物があればメールに添付してお送りください。一般的には、楷書体や行書体、勘亭流などがよく使われます。

4. デザインについて
ご希望のロゴやデザインに合わせて作れます。
画像データや写真などをメールに添付してお送りください。仕上がりのイメージ図を確認していただき制作に入ります。
5. 色について
ご希望の色に合わせて作れます。
色のわかる印刷物や写真、色見本(DICなど)をご指定いただいてから色を調合いたします。できる限りご希望の色に近い色になるよう調合しますが、紙の印刷物とは違い染め物なので多少違いがある場合もございます。何卒ご了承ください。

6. 生地について
のれんに使用する生地は、昔ながらの手染めに適した綿生地をおすすめします。
一般的にはシャークスキンが使われますが、薄地から厚地までご希望の生地を選べます。その他、涼しげで高級感のある麻生地や綿麻生地、スラブ生地などご要望に合わせてお作りいたします。

7. 納期について
デザイン・枚数・繁盛期などによって変わりますが約10日~14日を目安としてください。お急ぎの場合はご相談ください。
できる限りお客様のご要望にお応えできるよう、段取りいたします。
8. 価格について
デザイン・サイズ・生地などによって価格が変わります。まずはお見積りをお申込みください。
当日または翌営業日中にご返答させていただきます。ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームまたは、お電話よりご連絡をお待ちしております。
参考価格表 シャーク生地(1色)
サイズ | 2~3巾 (W900) |
3~4巾 (W1200) |
4~5巾 (W1500) |
5~6巾 (W1800) |
6~7巾 (W2000) |
---|---|---|---|---|---|
H450 | 11,900 | 15,800 | 17,800 | 19,600 | 23,800 |
H600 | 13,100 | 17,400 | 19,800 | 20,700 | 25,800 |
H800 | 14,850 | 19,800 | 22,800 | 24,750 | 29,700 |
H1200 | 20,800 | 27,700 | 30,800 | 34,650 | 41,600 |
H1800 | 24,800 | 29,700 | 47,850 | 64,350 | 71,500 |
※H:縦幅 / W:横幅
※2色以上の場合や中華マーク、家紋入りなどは、別途お見積りいたします。
※表示価格は税込です。
9. 送料について
ご希望がなければ佐川急便での配送になります。佐川急便の価格表をご参照ください。
※重さや梱包方法により料金が変わる場合がございます。
10. お支払いについて
お支払いは銀行振込か代金引換のいずれかになります。お振込みの場合は入金確認後の制作となります。
【振込先口座】三菱UFJ銀行 大正橋支店 普通口座3602908 イナバセンコウ(ユウ
※発注金額が¥10,000以上の場合、振込手数料・代引手数料は当社が負担いたします。
11. お問い合わせについて
のれんの生地や細かいお問い合わせについてはお気軽にお電話やメールでお問い合わせください。
工場に直接お越しいただければ、熟練の職人から丁寧にご説明させていただきます。大阪府内につきましては営業担当者がお客様のもとにお伺いし、生地や色、サイズなどについてご説明いたします。